タイムスリップよこはま 〜TIME SLIP YOKOHAMA〜
HOME
桜木町周辺 関内駅周辺 横浜港郵便局周辺 中華街周辺 元町周辺 根岸周辺 関東で起きた悲惨な出来事
関内駅周辺
名前の由来
尾上町
神奈川運上所跡
旧 横浜正金銀行
レストラン
カネの橋
ガス灯
近代街路樹
馬車道
写真開祖の地
公衆トイレ
太陽の母子像
横浜毎日新聞
旧 生糸検査所
電気発祥の地
郵船歴史博物館
港町魚市場跡
中居屋重兵衛
三井物産横浜ビル
ベイスターズ-煌-
伊勢佐木町
街灯点火の地
神奈川新聞社 購買申込はこちらです。
横浜毎日新聞(日刊新聞)
横浜毎日新聞
1870年(明治3年)12月 『日本新聞教育文化財団 新聞ライブラリー』提供

(※写真をクリックすると拡大表示されます)
歴史

 日刊新聞の始めは「横浜毎日新聞」であり、創刊は1871年(明治4年)1月28日だった。
それ以前も新聞はあったものの、いずれも外人の手によって刊行されており、1865年5月、浜田彦蔵が翻訳した「海外新聞」が創刊されるまで、日本語のものはなかった。
テレビやラジオといったものなどはずっと後の時代に現れたニュース媒体であるから、最初、物事の伝達手段は、聞く事しかなかった。それが「かわら版」となり、そして新聞へと姿を変えて行ったのである。

「横浜毎日新聞」は、当時神奈川県知事だった井関盛良が横浜の貿易商らに呼びかけ、その出資により刊行に至ったもので、横浜の当時を色濃く反映しており、貿易・経済関係のニュースが主だった。他には迷子・売家・移転・落し物等のお知らせが掲載され、2ページもので売られており、価格は1匁(100厘)だった。 ※1厘=1/1,000円、1円=金:1.5g、1匁=3.75g。
売るのは「新聞おじさん」と呼ばれるハッピ・半てん姿の人だった。これが日刊新聞の始まりであり、鉛活字と西洋紙を使用した新聞の誕生である。

以降、この「横浜毎日新聞」は、改題を繰り返しながらも、1941年(昭和16年)に、残念ながら姿を消す事となる。

HOME ページトップへ
Copyright