タイムスリップよこはま 〜TIME SLIP YOKOHAMA〜
HOME
桜木町周辺 関内駅周辺 横浜港郵便局周辺 中華街周辺 元町周辺 根岸周辺 関東で起きた悲惨な出来事
横浜港郵便局周辺
外国郵便
電話交換開始
横浜三塔
横浜開港資料館
日米和親条約調印の地
横浜商工会議所発祥の地
旧 市外電話局
マカダム舗装
氷川丸
旧 地下水槽遺構
電信創業の地
赤レンガ倉庫
横浜海岸教会
旧 警友病院別館
旧 英国七番館
ホテル
旧 横浜港駅
獅子頭共用栓
消防救急発祥之地
横浜居留地48番館
横浜開港資料館
昭和25年頃の横浜開港資料館付近
神奈川新聞社発行「激流」より
現在の横浜開港資料館
横浜開港資料館前から撮影

(※写真をクリックすると拡大表示されます)
 
 
地図を見る
歴史
 横浜の歴史について、最も多くの資料を備えている施設は間違い無く横浜開港資料館だろう。関内地区の日本大通り沿いに位置し、その目的は横浜の開港期を中心とする歴史に関する資料の収集・保存・研究などを行い、その内容を広く公開する事にある。開港記念日にあたる1981年(昭和56年)6月2日、かつて日米和親条約が締結された場所に設立された。元は1931年(昭和6年)に建てられた、旧英国領事館だった。写真は1950年(昭和25年)の風景であるが、右手前に見えるのが後の開港資料館である。すぐ横には横浜の歴史を余さずに見てきた「玉楠の木」が一際目を引く。また、建物上部にはイギリス国旗であるユニオンジャックの旗がたなびいているのもわかる。この当時は付近に高い建物も無く、埋め立てもさほど進んでいなかったので、少し歩けばそこは海という場所であった。開港して間も無かった頃の横浜では、この場所で海外との貿易を主とした様々な交渉事が行われ、そしてその結果、一寒村だった横浜村は飛躍的な発展を遂げていき、村から町へ、そして都市として成長して行った訳なのだが、開港資料館には前述の通り、その当時の歴史的資料が凝縮されており、歴史、特に明治期以降のそれに興味を持つ人々が絶えず訪れて、異国情緒溢れる横浜の姿を目の当たりにし、かつての旧跡を探訪する人達のために一役かっている訳である。
 
HOME ページトップへ
Copyright