タイムスリップよこはま 〜TIME SLIP YOKOHAMA〜
HOME
桜木町周辺 関内駅周辺 横浜港郵便局周辺 中華街周辺 元町周辺 根岸周辺 関東で起きた悲惨な出来事
横浜港郵便局周辺
外国郵便
電話交換開始
横浜三塔
横浜開港資料館
日米和親条約調印の地
横浜商工会議所発祥の地
旧 市外電話局
マカダム舗装
氷川丸
旧 地下水槽遺構
電信創業の地
赤レンガ倉庫
横浜海岸教会
旧 警友病院別館
旧 英国七番館
ホテル
旧 横浜港駅
ペリー提督横浜上陸
獅子頭共用栓
消防救急発祥之地
横浜居留地48番館
赤レンガ倉庫
現在の赤レンガ倉庫
現在の赤レンガ倉庫

 
 
地図を見る
歴史
 現在、みなとみらい周辺の名所となっている赤レンガ倉庫は、明治末期から大正初期にかけて模範倉庫として建設されたレンガ造りの歴史的建造物である。建設に当たったのは、馬車道にある横浜正金銀行本店(現 神奈川県立横浜歴史博物館)を建設した妻木頼黄率いた大蔵省臨時建築部であった。赤レンガ2号倉庫が1911年(明治44年)、1号倉庫が1913年(大正3年)に施行されまた、レンガとレンガの間に鉄を入れる補強が施されていたことで、1923年(大正12年)に発生した関東大震災でも、被害は1号倉庫の約30%損壊にとどまった。創建当時から横浜港の物流拠点として活躍してきたが、新港埠頭が物流機能を他の埠頭に譲っていく中、赤レンガ倉庫も倉庫として利用されなくなり、地区のシンボルとして静かに佇んでいった。1992年(平成4年)の3月に横浜市が赤レンガ倉庫を貴重なる歴史的資産として保存し、市民の賑わい施設として活用するために国からの取得を得た。また、赤レンガ倉庫は愛称名であり、正式名称は新港埠頭保税倉庫である。
 
HOME ページトップへ
Copyright