タイムスリップよこはま 〜TIME SLIP YOKOHAMA〜
HOME
桜木町周辺 関内駅周辺 横浜港郵便局周辺 中華街周辺 元町周辺 根岸周辺 関東で起きた悲惨な出来事
横浜港郵便局周辺
外国郵便
電話交換創始の地
横浜三塔
横浜開港資料館
日米和親条約調印の地
横浜商工会議所発祥の地
旧 市外電話局
マカダム舗装
氷川丸
旧 地下水槽遺構
電信創業の地
赤レンガ倉庫
横浜海岸教会
旧 警友病院別館
旧 英国七番館
ホテル
旧 横浜港駅
ペリー提督横浜上陸
獅子頭共用栓
消防救急発祥之地
横浜居留地48番館
日本プロテスタント教会
 
日本プロテスタント教会
横浜開港資料館に隣接している

(※写真をクリックすると拡大表示されます)
 
 
地図を見る
歴史
  開港する前の横浜村はキリスト教禁教令が出されていたため教会はまだ一つもなかった。
しかし、開港してからは、各国の宣教師たちが海を越え横浜にいる日本人へ布教するために遥々やってきた。横浜の最初の教会堂は、パリの外国宣教会だったジラール神父により居留地80番地にカトリックの天主堂を建設し、1862年(文久2年)に献堂式を行ったとされている。また、日本プロテスタント教会(現在の横浜海岸教会)は、アメリカ人宣教師だったJ.Hバラの手により1872年(明治5年)に建設された。1868年(明治元年)に現在の日本大通り8番地に小さな石の会堂を建設し、1872年(明治5年)にこの会堂で日本人初の現プロテスタント教会である日本基督公会が設立された経緯となっている。キリスト教禁教令が解ける1年前の出来事であった。時は経ち1923年(大正12年)に起きた関東大震災で大会堂が崩壊された。その10年後の1933年(昭和8年)に同じ場所に今現在建っている日本プロテスタント教会が再建された。発祥の碑は、敷地内にあるが普段は立ち入り禁止とされている。教会には1872年(明治5年)に設立された当時からの石碑などが残されている。
 
HOME ページトップへ
Copyright