タイムスリップよこはま 〜TIME SLIP YOKOHAMA〜
HOME
桜木町周辺 関内駅周辺 横浜港郵便局周辺 中華街周辺 元町周辺 根岸周辺 関東で起きた悲惨な出来事
元町周辺
山手ビール醸造所
外人墓地
山手公園
パンの発祥地
西洋野菜
国歌記念碑
元町商店街
ゲーテ座跡
ジェラール瓦・水屋敷
クリーニング業
西洋家具
我国塗装発祥之地
フランス領事館
横浜ボウリング
貸し自転車発祥
機械製氷発祥
メダリオン
牛乳
石川町の由来
ヒマラヤスギ
ブラフ溝
外人墓地
昭和30年頃の外人墓地
昭和30年頃の外人墓地の風景
神奈川新聞社発行「激流」より
現在の外人墓地
交通手段:JR京浜東北線・根岸線 石川町駅(元町口)より徒歩15分。 または、みなとみらい線 元町・中華街駅(元町口)下車徒歩5分。

(※写真をクリックすると拡大表示されます)
 
 
歴史
 ペリーは開国交渉のため、1854年(嘉永7年)に再来日した。
その時に、ミシシッピー号の乗組員ロバート・ウィリアムズという24歳の二等水兵が墜死した。この水兵の埋葬地と共にアメリカ人用の墓地を「海の見える地」を条件に、ペリーは幕府に要求した。幕府は横浜村の増徳院(現在の元町一丁目から入った所にあったが大震災で全焼した)の境内の一部を提供した。ウィリアムズはここに埋葬された。これが横浜山手の外国人墓地の始まりとなった。
日米和親条約によって、伊豆下田の玉泉寺に米国人用墓地が作られることになり、ウィリアムズの遺体はこの3ヶ月後に移された。現在、玉泉寺にはペリー艦隊の日本遠征中に死亡した水兵らアメリカ人5名、ロシア人3名が埋葬されている。

関東大震災の後に増徳院も平楽に移転して、横浜外国人墓地は現在のような22区5600坪(約18,500u)の墓域となった。また関東大震災により、大半が焼失した埋葬記録も、最近になって4800柱を越す記録となったが、墓石数は2500程度となっている。
 
HOME ページトップへ
Copyright