タイムスリップよこはま 〜TIME SLIP YOKOHAMA〜
HOME
桜木町周辺 関内駅周辺 横浜港郵便局周辺 中華街周辺 元町周辺 根岸周辺 関東で起きた悲惨な出来事
元町周辺
山手ビール醸造所
外人墓地
山手公園
パンの発祥地
西洋野菜
国歌記念碑
元町商店街
ゲーテ座跡
ジェラール瓦・水屋敷
クリーニング業
西洋家具
我国塗装発祥之地
フランス領事館
横浜ボウリング
貸し自転車発祥
機械製氷発祥
メダリオン
牛乳
石川町の由来
ヒマラヤスギ
ブラフ溝
牛乳
歴史
 横浜が開港して外国人が増えたことにより日本人が一番困ったことは牛肉の確保をすることだった。外国人は主に食べるのが牛肉などであったが日本人は祝い事などがあると必ず出したのが牛肉程度のもので、牛肉が確保できなかった時は牛の乾燥肉で我慢していたほどであった。開港した翌年に食肉の専門店がちらほらと出来始め専門店では食肉はあたりまえの様に売っていたが他にバターや牛乳なども売り出し、1863年には山手付近にイギリス、フランスの2つの軍が駐屯していた為一気に食料が増え始めた。外国からの要求で食肉処理場を山手付近に設置した。また、1866年にはアメリカで芸人として働いていたリズレーが日本へ来日し牧場を開設し、リズレーの牧場が日本で初めてとなるが山手や根岸に徐々に牧場が出来てくるが何れにしろリズレーが糸口となる。これにより日本人経営者も出てくるわけだが確かな記録すら残っていない。リズレーの牧場が牛乳への日本へ伝わった糸口にもなりえるだろう。
HOME ページトップへ
Copyright